Monthly Archives: 4月 2025

アロマで読書

読書とアロマって相性バツグンですよね。
集中力アップだったり、リラックスだったり、気分転換だったり。ぜんぶ香りで変わってきます。
アロマ(精油)といってもすごく種類が多いです。
まずは集中したい!というときはローズマリーがおすすめです。
爽やかですっとした爽やかな香りが特徴で脳をスッキリさせて記憶力が期待できます。あと眠気にも効くようです。
あとはグレープフルーツ、レモンなんかも集中力がアップします。
リラックスした読書をしたいときはやっぱり王道ラベンダーですね。
ラベンダーにはリラックス効果があるのは有名ですよね。
すっきり系フローラルの香りに包まれると安心感が生まれます。またバラの香りに似たゼラニウム、りんごのような甘さのあるローマンカモミールなんかもおすすめです。
小説のジャンルなんかにあわせたアロマなんかもいいと思います。
恋愛小説にはローズ、官能的な小説にはイランイラン、胸キュン系の甘酸っぱい青春小説にはオレンジスウィート、ミステリーにはサンダルウッドとか。
自分でこの小説にはこれが合うなって考えるのも楽しいかもしれません。
アロマは今は結構手軽に手に入りますし、ディフューザーがなくてもマグカップにお湯を入れてそこに数滴垂らすだけでも十分香りを楽しめます。
アロマのある読書タイムいかがですか?