Monthly Archives: 3月 2025

ガムを噛みながら読書

読書するときに、ものすごく集中して、読むスピードをあげる裏技があるんですよ。
それはガムを噛むこと。
人は読書をするときに、脳内で朗読をしてしまうそうなんです。そうすると読むスピードが遅くなってしまうんだとか。
それをどうやって対処するかというと、口を塞いでしまうことなんだそうです。
そこでガムの登場!ガムをかみながら読書することによって、脳内での朗読をストップさせて、読むスピードをあげることができるんです。
不思議ですよね。
そもそも「噛む」ということは脳にとって良い影響があるんです。
噛むことにより、脳は刺激を受けて、記憶力、注意力、集中力が高まるんだとのこと。
なので読書したいけどあんまり集中できないない、読むペースが遅いななんてときはガムを噛みながら読むことをおすすめします。
噛むことが効果を引き出すので、別にガムじゃなくてもいいかもしれませんね。
グミとかスルメとか(笑)
ただ噛んだらなくなって頻繁に口にまた食べ物を運ぶのもそれはそれで、集中力低下しそうなのでやっぱりガムがいいのかなって思いますけど。
わたしも虫歯予防にいいキシリトールガムでも噛みながら読書しよーっと。