Daily Archives: 2024年6月5日

和菓子

先日友人と話していて和菓子の話題になったのですが、そこで耳慣れない和菓子の名前を聞きました。

「水無月」という和菓子だそうですが、私は水無月というと6月の異名だということしか知らなくて、その場で検索しつつ友人の話を聞いていました。

和菓子の水無月は主に6月30日に食べられるもののようで、基本的に京都でよくある風習のようです。

1年の折り返しであるこの日に行われる「夏越祓(なつごしのはらえ)」の時に食べられるお菓子なのだとか。

ちなみに元々は6月1日に氷を食べて無病息災を祈願する行事が室町時代の宮中で行われていたそうなんですが、当時氷なんて超が付くほどの高級品だったので、氷のかけらを模した和菓子が生れたとのこと。

なお水無月は白い外郎(ういろう)生地の上に甘く似た小豆を載せて、三角形に切られたお菓子です。言うほど氷っぽい見た目かなぁ……?とは思いますが三角形が氷のかけらや氷の角を表現しているようです。

というのも、昔は大きな氷の塊を刀で削り出していたのでそういった鋭利な図形のイメージだったのですね。

そして小豆のは邪気払いや厄除けの力があるとされており、当時の人は良く考えるな……と感心しました。

氷(水無月)を食べるのは暑気払いや夏バテ防止のためだったそうですが、年々気温が上がってる現代こそこの祈願をしたいかもしれませんね(笑)